運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

○細田(健)委員 確かに、その破砕帯に関する審査についてはさまざまな議論があったわけでございますけれども、ただ一方で、今の体制だと、結局、何といいますか、こういう言い方はあれですが、例えば、石渡先生一人に過重な負担がかかり、かつ、万が一、石渡先生が間違えた場合はその誤りが補正されないというような懸念もあって、そういう意味では、いろいろな専門家を入れることによって、まさに多重チェックが行われるのではないかというふうに

細田健一

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

これはちょっと質問通告にないんですけれども、前に委員長と同じ議論をさせていただいたことがあると思うんですけれども、今おっしゃったような、例えば自然現象審査であれば基本的には石渡先生が御担当ということだと思うんですけれども、今、私が拝見していまして、例えば石渡先生がお一人で担当するということで、どうしても石渡先生の時間的、物理的な制約というのは出てくると。  

細田健一

2015-09-03 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

櫻田政府参考人 地震については、チームが最近は二つに分かれましたけれども、最終的な判断は私が審査チーム長としてやってございますし、また担当管理官も一人でございますし、最終的な御判断は、委員会としては石渡先生に見ていただくということになってございますので、そこはチームによって差があるということはないようにすべきであるし、また、してきているつもりでございます。

櫻田道夫

2002-11-27 第155回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

そういう意味では、やはり石渡先生がお書きになっていらっしゃる論文の中でも、今まで施設や学校では障害者の方々が見せたことのなかったような生き生きとした表情を職場で見せられるというのは、人の役に立っているということを本人たちが実感していらっしゃるんじゃないかというようなことをお書きになっていらっしゃるのを見て、私もこの部分というのは、人の尊厳ということをそれぞれの立場の人が回復するという意味でもすごく大事

有村治子

1999-06-15 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

国務大臣野田毅君) 二〇〇〇年問題に適切な対応がなされない場合に、特に日付処理を伴うような業務についての期間の計算が正確に処理されなくなってしまう、このことがもたらすさまざまな弊害は、今、石渡先生がいろいろ例示を挙げていただいたそのとおりでございます。また、別途言うなら危機管理と言った方がいいかもしれません。交通あるいは消防その他、そういった業務にどのような支障が生ずるのか。

野田毅

1998-09-22 第143回国会 参議院 法務委員会 第3号

この少年法改正案をめぐって石渡先生もお聞きになって、大臣予算委員会の方でも公明の高野委員質問答えたりされているんですが、余りよくわからない。  端的にお尋ねいたします。少年法改正案次期通常国会提出予定と考えてよろしいわけですね。それで、その中には年齢の部分が含まれるのか含まれないのか、いかがでしょうか。

大森礼子

1998-09-22 第143回国会 参議院 法務委員会 第3号

大野つや子君 先ほど石渡先生からも御質問がありました入管の問題で一つ私もお伺いしたいと思います。  日本国際化も進み、人間の交流も多くなりました。日本を訪れる人も、観光、ビジネス、留学や就学を目的とする方などさまざまです。平成五年の外国人正規入国者数は三百七十四万七千百五十七人ですが、年々増加し、平成九年では四百六十六万九千五百十四人と公表されております。

大野つや子

1998-09-22 第143回国会 参議院 法務委員会 第3号

国務大臣中村正三郎君) 石渡先生指摘のとおりであると思います。この不法滞在者による悪質な犯罪、これは新聞等報道でも身にしみて感じることですが、増加傾向にある。まことに憂慮すべき状態にあると思います。  これは法務省だけではできませんで、政府を挙げて各省庁連携を密にして対応していかなきゃいけないと思います。

中村正三郎

1998-04-07 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第15号

先ほど石渡先生がおっしゃったように、どうも労働省は、法律的に認められているとはいえ、何でも審議会をつくってそれを隠れみのにするという悪い習慣があるのではないかというふうに私は思いまして、国際的失業率の問題については一言ちょっと言わなければならないなと思いながら今おりました。  

笹野貞子

1998-04-07 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第15号

国務大臣伊吹文明君) 今、政府委員お答えを申しましたとおりでございますが、先ほど石渡先生海老原先生お話にもございましたが、雇用創出という将来的な役割については、これは通産省、科学技術庁、文部省、それから労働省等が総体的に一致協力してやる中で、予算面税制面での振興策というのか、刺激策が必要でございます。

伊吹文明

1998-04-07 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第15号

今、石渡先生質問にもございましたように、三・六という労働力統計始まって以来の失業率が出てきたということ、これは非常に大きな問題だということは大臣の御認識としてもしばしば伺っているところでございます。  そこで、では国際的にはどうなのかなということを私なりにちょっと調べてみたのですが、実に意外なことに、どうも日本失業率というのは非常に低いんだ。

海老原義彦

1998-03-27 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第12号

そこで、石渡先生も実は商工関係も含めて大変御造詣が深い方でございますので、私があえて現在の景気について云々するまでもないわけですが、率直に申しまして、消費性向というか、一〇〇実質所得があると幾ら使うかという数字が一年前は七二であったわけです。残念ながら今それが六八になってしまっているわけです。六七と言ってもいいと思いますが、この間の差が五あるわけです。

伊吹文明

1998-03-27 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第12号

政府委員征矢紀臣君) 先ほど石渡先生の御質問答えが不十分でございまして、法制的な手続きとしては、全国に周知するための仕方としては官報で告示すると、こういうことでやりますが、実際上の周知徹底はそれではとても不十分でありますから、御指摘のようにいろんなさまざまな手段で周知徹底を図る必要があると思います。

征矢紀臣

1997-12-09 第141回国会 参議院 労働委員会 第3号

最初に、行革という部分について二、三点お伺いしますが、既にもう石渡先生質問の中でお答えになっております名称のことです。  お答えによりますと、労働福祉ということは雇用福祉よりはいい、労働はもっと広範な意味を持つ、私もそう思います。その点においては全く同感でございまして、雇用という言葉労働にとっては非常に重要な玄関口ですから、まず雇用がなければ労働という状態が生まれないわけであります。

長谷川清

1997-03-18 第140回国会 参議院 労働委員会 第4号

その一環として、私は、先ほど石渡先生の方でも訓練によってできるんだという御質問がありましたけれども、やっぱり障害を持つ人というのは健常者よりもずっと訓練が必要だというふうに思うんです。  そこでお聞きいたしますけれども、能力開発訓練校というんでしょうか、その現状をちょっとお知らせください。

笹野貞子

1994-06-03 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

先ほど石渡先生から質問がありましたが、税制改革のあり方については政府税制調査会が検討中です。問題は地方から見た場合の政府税調議論でございます。国税一辺倒税制改正地方分権をにらんで国税地方税を通ずる真の抜本的税制改革になるのか、今、税制改革に問われているのは極めて重要な税制の根本的な課題ではなかろうかと私は思うんです。  

岩崎昭弥

1993-10-27 第128回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

石渡先生の方から午前中の質疑で若干出たかと思いますが、さきの通常国会で当委員会審議をされました環境事業団法改正をされ、地球環境基金が設置をされました。我が自由民主党もこれに積極的に取り組んでまいったのでありますが、先般、基金の初年度の助成が決定をなされたようでありますが、まずその概要につきまして御報告をしていただきたいと思います。

野間赳

1993-03-26 第126回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

国務大臣(林大幹君) 石渡先生から大変重い質問をいただきまして、現実の政治家として政治活動をするということを踏まえて、今の先生の御質問の中における東洋思想東洋哲学をどう見るのかということになりますと、率直に言いまして大変これ重い御質問でございまして、私としてもこれは非常に一般論として申し上げて、そしてあと個々のことにつきましては、それなりの責任を持って進めていくということしか言えないと思うんです

林大幹

1993-03-26 第126回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

国務大臣(林大幹君) 石渡先生お答え申し上げます。  昨日の判決内容を、今環境庁といたしましても詳細に検討しておるところでございますけれども、国の賠償責任を認めているという、従来からの環境庁あるいは政府側の主張が理解されなかったということがまず極めて厳しい判決であると受けとめる第一でございます。  

林大幹

1992-06-02 第123回国会 参議院 建設委員会 第10号

種田誠君 このマスタープラン、中身についてはまだはっきりしているものではないかと思いますけれども、当委員会質疑の冒頭で石井先生の方からもマスタープランのイメージなどについての質問などもありましたし、石渡先生の方からもあったような記憶をしているわけでありますけれども、私どもが説明を受けた中で、図表示などを設けてある程度市民の皆さんにも一日して自分たちの町が将来どのようになっていくのかわかりやすいような

種田誠

1991-06-05 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

それは、先日石渡先生お尋ねになった件でありますけれども、例の金賢姫の教育係であったとされる李恩恵という女性の身元が判明したという報道もあるわけでございますし、先日もそれに対する警察のお答えもございました。改めまして、先日もお答えいただいておりますので簡単に、その身元判明の経緯、そしてさらに、今後どういうふうに捜査をされるのか、対処されるのか、お尋ねをいたしますのでお答えを下さい。

尾辻秀久

1987-05-22 第108回国会 衆議院 商工委員会 第5号

○近藤国務大臣 石渡先生指摘のとおり、六十一年度経済成長は当初四%であったわけでございますが、年度の統計は出ておりませんけれども、六十一年暦年で申しますと、おっしゃるとおり二・五%になっておるわけでございますが、この政府見通しと実際の実績との違いはどうかといいますと、実は昨年の秋も総合経済対策政府が策定いたしまして、補正予算もお願いし、積極的な景気対策を図ってまいりましたので、内需については大体四

近藤鉄雄

  • 1
  • 2